1.健康経営®*を進めるにあたって
「SOMPOのパーパス」を実現するためには、その原動力である従業員と、その家族の心と体の「健康」が大切です。グループ人間尊重ポリシーにおいても、社員の健康維持・増進に取り組み、活力ある労働環境を確保することを掲げています。当社グループでは、これらの方針に基づき、社員の健康維持・増進を経営の重要なテーマの一つと位置づけ、健康経営に取り組んでいます。
また、社外への健康経営に関する周知・啓蒙や健康経営に係る取組み支援を行います。
- 健康経営®は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
2.SOMPOグループ健康宣言
当社グループ全体で健康経営の推進を更に強化すべく、「SOMPOグループ健康宣言」を制定しました。健康経営に取り組む3つの意義(①「SOMPOのパーパス」実現、②生産性向上、③企業価値の向上)を組み込んだグループ共通の方針を、グループ内外に発信することにより、健康経営の更なる推進を図っています。
【SOMPOグループ健康宣言】
SOMPOグループは、「お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスをご提供し、社会に貢献」するために、社員とその家族の心と体の健康を大切にします。
- 当事者意識を尊重し、社員一人ひとりのミッションや働き方に応じた主体的な健康活動を支援します。
- 多様な才能や強みを表現できる場を用意し、健康的で能力を発揮しやすい環境により、個人そして組織の生産性向上を図ります。
- 社員の働きがいの向上や新たなイノベーションの創出により、今よりも健康で元気な社会の実現に貢献します。
3.主な取組み
(1)社員の健康維持・増進の取組み
グループ各社では、社員一人ひとりの健康維持・増進を実現するため、社員の健康状態に合わせた取組みを実施しています。
損保ジャパンでは、生活習慣と生産性(WLQ-Jスコア)に相関がみられることから、生産性向上の観点で生活習慣の改善を最重要課題として取り組んでいます。
SOMPOひまわり生命では、全社員を対象にウェアラブル端末を無償貸与しており、歩数や心拍数、消費カロリー、睡眠時間などの日々のデータを自身で確認することで、社員の健康意識向上につなげています。ウェアラブル端末を活用した部署別歩数対抗戦や運動不足等の健康課題を解消することを目的にオリジナル体操を作成・展開するなど運動増進のムードアップも図っています。2019年4月から社内禁煙の取組みをより一層強化し、全社員就業時間内禁煙を導入するとともに2020年4月入社対象以降の新卒採用募集要項に、「入社時点で非喫煙者であること」を明記しています。また、喫煙者向けにオンライン禁煙プログラムの勧奨など個別フォローを実施しています。
(2)活力ある労働環境確保の取組み
企業の持続的成長のためには、社員の仕事における幸せ(Happiness at
work)の実現が必要となります。当社グループでは健康経営の推進によりウェルビーイング、すなわち社員の心と体の健康を高めることができると考えています。当社グループの経営理念を実現させる原動力が、「社員およびその家族の健康」です。そのため、社員とその家族の心身の健康管理を経営課題として認識する旨を明確に宣言し、SOMPOの働き方改革と連動し、多様な働き方の実現にむけて、健康経営を更に推進していきます。損保ジャパンでは、社員や組織の活性度を測るため、社員の意識調査を定期的に実施しています。意識調査の結果を労働時間やストレスチェックの結果と併せて職場単位で見える化し、各職場では改善に向けた取組みを進め、社員のやりがい向上や組織の活性化につなげています。
(3)データヘルスの取組み
ヘルスケア事業を展開するSOMPOヘルスサポートの健康データ分析ノウハウを活用し、健康保険組合とも連携しながら、データヘルスに取り組んでいます。損保ジャパンおよびSOMPOひまわり生命では、生活習慣と健康診断やストレスチェック結果、WLQ-Jスコアなどの分析から相関が認められた、生活習慣の改善に取り組んでいます。
4.グループにおける推進体制
注釈1)連携コアチームの健康経営に関する取組み詳細:
損害保険ジャパン株式会社
SOMPOひまわり生命株式会社
注釈2)国内グループ事業会社の健康経営に関する取組み詳細
SOMPOダイレクト損害保険株式会社
損保ジャパンDC証券株式会社
損保ジャパンパートナーズ株式会社
SOMPOリスクマネジメント株式会社
株式会社プライムアシスタンス
SOMPOケア株式会社
SOMPOヘルスサポート株式会社
SOMPOコミュニケーションズ株式会社
SOMPOシステムズ株式会社
SOMPOビジネスサービス
SOMPO企業保険金サポート株式会社
SOMPOクレジット株式会社
SOMPOコーポレートサービス株式会社
SOMPOチャレンジド株式会社
SOMPOビジネスソリューションズ株式会社
損保ジャパンキャリアビューロー株式会社
5.各社における具体的な取組み
グループ各社における「健康宣言」等の実施
グループ各社において、「社員およびその家族の健康が大切である」という考え方を具現化するために、「健康宣言」等を行っています。
損保ジャパン:「健康宣言」(2016年10月)
SOMPOひまわり生命:「社員の健康応援プロジェクト」(2016年4月)、「健康経営宣言」(2020年10月)
生活習慣の改善
損保ジャパンでは、朝食摂取率の向上、野菜の摂取量の増加に向けた取組みを行っています。朝食を摂取することによるメリットとともに、「何か食べる~何を食べる」というステップアップできるような働きかけをしています。全社員対象の食事に関するセミナー開催の他、「野菜摂取レベル」「推定野菜摂取量」の測定会を実施しました。数値を見える化することで、参加者同士の会話の機会が増え、また、食堂メニューの野菜小鉢の喫食数増加という相乗効果に繋がりました。
全社員を対象としたウェアラブル端末の配布
SOMPOひまわり生命では、社員約3,000名に、無償でウェアラブル端末を貸与しています。歩数、心拍数、消費カロリー、睡眠時間などのデータを、自身のスマートフォンで確認でき、社員の健康に関する意識の向上に寄与しています。平均歩数で競う部署対抗戦を実施するなどのムードアップも図っています。
就業時間内禁煙の実施
SOMPOひまわり生命では、2019年4月から全社員就業時間内禁煙(就業規則上の休憩時間は除く)を導入しました。また、2020年4月入社以降を対象とした新卒採用より、入社時点で非喫煙者であることを募集要項に明記しています。さらに、社員の禁煙をサポートするべく、禁煙治療費の一部を補助しており、セミナーの開催や喫煙者向け個別フォロー等、禁煙支援を継続的に進めています。
生産性向上および健康増進のためのスペースの設置
当社グループでは、働き方改革推進や健康経営の一環として社員の生産性の向上と健康増進のためのワーキングスペースを設置しています。場所を問わない働き方として、効率的に作業や会議が出来るスペースや仮眠も可能な集中ブースなど柔軟な働き方の実現により生産性の向上の効果が得られています。その他に、損保ジャパン、SOMPOひまわり生命では、昼食時には健康的な食事の提供も行っています。
ヘルスリテラシー向上施策
オンライン企業内大学である「損保ジャパン大学」において、健康をテーマにした講座を開講し、2022年度は延べ5,296人が視聴しました。受講後のアンケートの満足度は4.49/5.00でした。また、SOMPOホールディングスでは女性の健康支援を目的として、安田日本興亜健保との共催により、女性の健康に関するオンラインセミナーをグループ横断で開催し、国内グループ会社23社が参加し、9割以上が「満足」と回答しました。今後もヘルスリテラシ―向上施策を積極的に行い、社員の健康の維持・増進を目指していきます。
メンタル不調の予防
SOMPOホールディングスでは、新型コロナウィルス感染拡大により、従来の通勤型の勤務から、在宅勤務を含めたリモートワークへの移行が急速に進んだことを受けて、メンタルヘルスに関するEラーニングを導入し、約8割の社員が受講しました。社員が自らストレスのメカニズムや対処法(コーピング)を学ぶことで、生産性の高い働き方を実現していきます。
プレゼンティーイズムの改善
損保ジャパンおよびSOMPOひまわり生命では、SOMPOヘルスサポートが提供する労働生産性プログラム「LLax
WLQ-J」を活用して、プレゼンティーイズムを測定しています。心身の健康状態による生産性低下がもたらす損失(プレゼンティーイズム)は、社員の欠勤、遅刻、早退が企業にもたらす損失(アブセンティーイズム)や医療費よりも大きいと指摘されています。損保ジャパンでは、働き方改革を通じて労働時間の削減はもちろんのこと、働きがいや生きがい、強みの創出による個人の充実・成長にも取り組むことで、生産性の向上に繋げています。
労働安全衛生の遵守
SOMPOグループでは、社員、お客さまや請負業者、訪問者等の健康と安全の重要性を認識し、事業運営の一環として、労働安全衛生と職場環境に対するさまざまな取組みを行っています。
具体的に、各職場の衛生委員会では、労働安全衛生に関する議論を通じて、従業員の健康維持・増進を図っています。また、オフィス内の「職場巡視(照度測定を含む)」や「ビル管理点検(CO2濃度測定を含む)」の実施により、安全と健康、働きやすさに配慮した環境が整備されているかを確認しています。職場巡視によって危険や健康問題が発見された場合は、産業医が原因と改善策を衛生委員会に報告し、職場環境を是正します。
万一、業務上の負傷、傷病、疾病等による事故が発生した場合、労働安全衛生法に基づいた安全衛生管理責任を果たすべく、適切な対応を行います。
効果検証
損保ジャパンおよびSOMPOひまわり生命では、SOMPOヘルスサポートが提供する「健康経営推進支援サービス」を活用しながら、実施している取組みの結果把握や効果検証を継続的に行い、取組みの見直しを図っていくことにより、各社の健康課題の解決や社員・家族の健康維持・増進につなげています。
SOMPOグループでは、SOMPOヘルスサポートが提供する「健康経営推進支援サービス」を活用しながら、実施している取組みの結果把握や効果検証を継続的に行い、取組みの見直しを図っていくことにより、各社の健康課題の解決や社員・家族の健康維持・増進につなげています。
また、毎年グループ横断で実施している「健康経営推進本部会議」で、社員が心身ともに健康でいるために取組むべき重点課題を示し、各社施策に反映するとともに、エンゲージメントサーベイや各種労務関連データをもとに定点観測を行っています。
6.健康課題と主な効果検証指標
「健康経営推進本部会議」で認識した課題やリスクアセスメントにおける健康リスクの結果等も踏まえ、健康経営の主要指標として下記を毎年検証し、効果を確認しています。重点取組課題とKPIを設定し、「5.各社における具体的な取組み」を実施した結果の効果を検証しています。
損保ジャパン
*1 各項目対象者/全社員
*2 各項目対象者/40歳以上
*3 ストレスチェックと同じ受検率
SOMPOひまわり生命
*1 各項目対象者/全社員
*2 各項目対象者/40歳以上
*3 ストレスチェックと同じ受検率
SOMPOホールディングス
*1 各項目対象者/全社員
*2 各項目対象者/40歳以上
*3 ストレスチェックと同じ受検率
一人あたり医療費/保健事業費
健康施策に関する情報
「健康経営優良法人2024大規模法人部門(ホワイト500)」「健康経営優良法人2024中小規模法人部門(ブライト500)」および「健康経営優良法人2024大規模法人部門」、「健康経営優良法人2024中小規模法人部門」に認定
当社は、健康経営に優れた企業として経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する「健康経営優良法人2024」に8年連続で選定されました。あわせて当社グループの21社が、経済産業省および日本健康会議が運営する健康経営優良法人認定制度において、「健康経営優良法人2024大規模法人部門」および「健康経営優良法人2024中小規模法人部門」に認定され、そのうち8社が「健康経営優良法人2024大規模法人部門(ホワイト500)」、1社が「健康経営優良法人2024中小規模法人部門(ブライト500)」に認定されました。健康保険組合とも連携しながら取組みの継続的な効果を社内外に発信していくとともに、検証や見直しを図っていくことにより、グループ各社やお客さま企業への健康経営普及拡大を行っていきます。
【認定を受けた当社グループ会社】
■「健康経営優良法人2024大規模法人部門(ホワイト500)」
- SOMPOホールディングス株式会社【8年連続】
- 損害保険ジャパン株式会社【8年連続】
- SOMPOひまわり生命保険株式会社【8年連続】
- SOMPOヘルスサポート株式会社【8年連続】
- 株式会社プライムアシスタンス【6年連続】
- 損保ジャパンパートナーズ株式会社【5年連続】
- SOMPOコーポレートサービス株式会社【4年連続】
- SOMPOシステムズ株式会社【通算2回目】
■「健康経営優良法人2024大規模法人部門」
- SOMPOリスクマネジメント【8年連続】
- SOMPOビジネスサービス【8年連続】
- SOMPOコミュニケーションズ株式会社【6年連続】
- セゾン自動車火災保険株式会社【5年連続】*
- SOMPOケア株式会社【3年連続】
- セゾン自動車火災保険株式会社 は、2024年10月1日付で商号を「SOMPOダイレクト損害保険株式会社」に変更しました。
■「健康経営優良法人2024中小規模法人部門(ブライト500)」
■「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」
- SOMPOアセットマネジメント株式会社【5年連続】
- 損保ジャパンDC証券株式会社【4年連続】
- SOMPOビジネスソリューションズ株式会社【4年連続】
- SOMPO企業保険金サポート株式会社【4年連続】
- SOMPOクレジット株式会社【4年連続】
- SOMPOワランティ株式会社【4年連続】
- SOMPOチャレンジド株式会社【3年連続】