「健康応援企業」への変革を目指し、
保険本来の機能(Insurance)に
健康になるための機能(Healthcare)を
組み合わせた、新たな価値
Insurhealth®(インシュアヘルス)を
提供しています。
お客さまの「万が一」を支える生命保険会社として、お客さまが健康になるための「毎日」にも寄り添い、「万が一の備え」と「毎日の健康」の双方で、お役に立つ存在が、健康応援企業の姿です。人生100年時代において、お客さまの豊かな人生や夢の実現をサポートするとともに、持続可能で豊かな社会の構築に貢献したいと考えています。
商品の構成
お客さまを取り巻く社会構造、ライフスタイルの変化に応じて、お客さまのリスクをカバーするさまざまな保険商品を提供しています。
事業の成長性
医療保険・収入保障保険などの保障性商品の販売に注力する戦略により、効率と収益を伴った成長を実現しています。
トピックス
「健康をサポートするがん保険 勇気のお守り」発売

2021年10月2日に 、Insurhealth® (インシュアヘルス)商品第9弾として、新商品「終身がん保険(C2)(がん治療給付型)(Ⅰ型)」「終身がん保険(C3)(がん診断給付型)」(ペットネーム「健康をサポートするがん保険 勇気のお守り」)を発売しました。
本商品は、がん罹患時の保障だけでなく、がん罹患前からがん治療後のケアまでをトータルにサポートします。早期発見のサービスとして、株式会社HIROTSUバイオサイエンス、株式会社サリバテックが提供する「自宅でできるがんリスク検査」をご紹介しています。高額療養費制度をふまえた合理的かつ最新のがん治療に対応した保障を提供することで「新しいがん保険のカタチ」を実現し、さらに業界初※となるご契約から3か月間は保険料が発生しない仕組みを導入しています。
※2021年9月6日現在 当社調べ
生活習慣病の予防をサポートするアプリ「リンククロス 健康トライ」の提供

生活習慣病の予防のために何に取り組んだらよいかわからない、最初の一歩がなかなか踏み出せないという方へ、2020年7月に生活習慣病の改善をサポートするアプリ「リンククロス 健康トライ」をリリースしました。
「リンククロス 健康トライ」は、健康診断結果をカメラで撮影するだけで6年後の異常値予測ができ、さらに、顔の撮影をするだけでストレスチェックが行えます。また、アクションカードに沿って生活習慣を改善すると、健康的で充実した毎日を送ることができます。
当社のご契約有無にかかわらず、すべての方が無料でご利用いただけます。
生活習慣病重症化予防の取組みを応援する「医療保険(MI-01)」発売

2020年6月2日に「Insurhealth®(インシュアヘルス)」商品第7弾として、医療保険の新商品「医療保険(MI-01)」(終身タイプのペットネーム 「健康をサポートする医療保険 健康のお守り」)を発売しました。
これまでの医療保険は、入院・手術などの事後的な治療費のサポートが主な役割となっていました。
新しい医療保険「健康をサポートする医療保険 健康のお守り」は、お客さまが健康回復支援給付金を請求した際に、生活習慣病に関するサポートサービスをご案内(お客さまの状態を知って、必要なサービスを提供)する等、従来の役割に加え、お客さまに重症化を予防する健康サービスを提供しています。
業界初「タバコを吸わない」非喫煙者だけの保険ネット完結型がん保険『吸わんトクがん保険』を発売

2021年3月22日「終身がん保険(C1)」(ペットネーム:吸わんトク がん保険)」を発売しました。
業界初となる非喫煙者だけが対象のネット完結のがん保険で、疾病リスクの低い「タバコを吸わない」人同士で支え合うことで、安心の保障をお手頃な保険料で提供します。最新のがん治療に備えるために、様々な治療をカバーする「がん治療給付金」と、従来からニーズの高い「がん診断給付金」で治療費や収入減少のサポートをします。
株式会社HIROTSUバイオサイエンス、株式会社サリバテックが提供する「自宅でできるがんリスク検査」のご紹介など、予防から早期発見・早期治療・罹患後ケアまでトータルでサポートする、新たな価値を提供します。
生活習慣改善サポートサービス「リンククロス 血糖コーチング」発売

健康診断などでは知ることのできない日常生活における血糖値の変化を「持続型血糖測定器」を装着することで把握し、原因や改善方法を知ることができるサービスです。
「自身の生活習慣と血糖変動の関係」に気づきを得ることで、能動的な生活習慣改善の行動に導きます。
【業界初】女性のライフデザイン支援サービス「リンククロス ライフイズ」発売

2022年9月、Femtech(フェムテック)領域における業界初※の有償ヘルスケアサービスとして「リンククロス ライフイズ」を発売しました。
「生理」「将来の妊娠」「更年期」の健康課題は、ホルモンの変動とともに仕事のパフォーマンスやライフデザインに密接に関係しています。ホルモンが女性の人生に与える影響について理解を促し、パーソナライズ化された改善策を提示することによって、不調や悩みの解決に導きます。
企業で働く女性従業員の健康やキャリア面などあらゆる悩みを紐解いて、それぞれの女性が理想とするライフデザインを支援することで、企業全体のパフォーマンス向上に繋げます。
※2022年8月24日時点、当社調べ
関連グループ会社
SOMPOひまわり生命保険株式会社
先進的な商品・サービスを提供し、グループの成長を牽引する生命保険会社です。