SOMPOグループでは、あらゆるステークホルダーに一層ご理解いただけるよう、SOMPOのパーパスを「”安心・安全・健康“であふれる未来へ」と再言語化しました。
この新たなパーパスには、保険だけにとどまらない“安心・安全・健康”に資するサービスを提供し、未来を切り拓いていくという当社グループの想いを込めています。
SOMPOのパーパス実現の原動力は、当社グループの社員一人ひとりです。
当社グループでは、仕事や働き方に関して「会社の中に自分の人生を置く」という考え方から「自分の人生の中に会社を置く」という価値観のパラダイムシフトが進んでいる時代において、何よりもまず社員一人ひとりが自分の人生におけるパーパス(MYパーパス)に向き合うことが大切だと考えています。
それぞれの社員の内側から湧き上がってくる強い想い・MYパーパスを起点に、会社や組織のパーパスと重ね合わせていくことによってSOMPOのパーパス実現を目指す、これがSOMPOのアプローチです。
MYパーパス
MYパーパスとは、自分自身はどのような人間なのか、自分にとっての幸せとは何か、自分自身が人生において成し遂げたいことは何か、といった「人生の目的」あるいは「働く意義」を指します。MYパーパスは一人ひとりがすでに自身の内側に持っているものです。これを言語化することで自分自身の人生やキャリアの指針、さらには原動力とすることができます。当社グループでは自分自身を「WANT(内発的動機)」「MUST(社会的責務)」「CAN(保有能力)」の3つの観点で振り返り、それらが重なる部分を、自らを突き動かすもの=「志」としてMYパーパスと呼んでいます。
MYパーパスを起点としたグループ全体の取組み
MYパーパスを起点としたグループ全体の取組みは、SOMPOホールディングスが発行する統合レポート、サステナビリティレポートをご覧ください。
また、MYパーパスに基づく日々のチャレンジを後押しする取組みとして、グループ横断表彰制度「SOMPOアワード」を実施しています。
SOMPOアワードの詳細については下記リンクをご覧ください。