株式事務のご案内

株式に関するお手続きについて

株主さまの各種お手続きは、以下の窓口でのお取り扱いとなります。株式の所有状況やお手続き内容によって異なりますので、ご注意ください。

  • 住所変更
  • 改姓名、商号などの変更
  • 配当金受取口座の指定
  • 単元未満株式の買取・買増 など

証券会社に口座をお持ちの株主さまお取引の証券会社へご連絡ください

証券会社に口座をお持ちでなく、特別口座に記録されている株主さま以下の「特別口座の口座管理機関」へご連絡ください。

特別口座の口座管理機関

【 旧損保ジャパンの株主さま 】

東京都千代田区丸の内一丁目3番3号
みずほ信託銀行株式会社

■郵便物送付先・お問い合わせ先
〒168-8507 東京都杉並区和泉二丁目8番4号
みずほ信託銀行株式会社 証券代行部

電話:0120-288-324(通話料無料)

【 旧日本興亜損保の株主さま 】

東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
三菱UFJ信託銀行株式会社

■郵便物送付先・お問い合わせ先
〒137-8081 新東京郵便局私書箱第29号
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部

電話:0120-232-711(通話料無料)

受取がお済みでない配当金のお受取り、支払通知書についてのお問い合わせ

受取がお済みでない配当金のお受取り、支払通知書についてのお問い合わせは株主名簿管理人へご連絡ください。
なお、配当金のお支払期間は支払開始から3年間となっております。

  • 株式数比例配分方式によって配当金を受領される株主さまへ
    確定申告の際に必要な支払通知書につきましては、お取引の証券会社等へご確認ください。

株主名簿管理人

東京都千代田区丸の内一丁目3番3号
みずほ信託銀行株式会社

■郵便物送付先・お問い合わせ先
〒168-8507 東京都杉並区和泉二丁目8番4号
みずほ信託銀行株式会社 証券代行部
電話:0120-288-324(通話料無料)
[ご利用時間 9:00~17:00(土日・祝日、12月31日~1月3日を除く)]

単元未満株式の買取・買増制度

100株未満の株式(単元未満株式)をご所有の株主さまは、以下の方法により、単元未満株式を整理することができます。
証券会社に口座をお持ちの株主さまは、お取引きの証券会社へ、特別口座に記録されている株主さまは上記特別口座の口座管理機関へご連絡ください。

  • 2011年10月1日から単元株式数が100株になりました。

単元未満株式の買取制度

証券取引所で売買できない、100株未満の株式を当社に売却することができる制度です。

100株未満の株式→当社に売却

単元未満株式の買増制度

証券取引所で売買できない、100株に不足する株式を当社から購入(買い増し)することができる制度です。

100株未満の株式→当社から購入→100株(1単元)

特別口座からの振替手続き

証券会社に口座をお持ちでない株主さまの株式は、当社が当該株主さまの名義で開設する「特別口座」に記録されております。
特別口座に記録されている株式は、「単元未満株式の買取・買増」を除いて売買ができませんので、お早めに証券会社に株主さまご本人名義の口座を開設いただき、当該口座への振替手続きを実施いただきますようお願いいたします。
詳細につきましては、上記特別口座の口座管理機関までお問い合わせください。

株主総会資料の電子提供制度

2022年9月1日に株主総会資料の電子提供制度が施行されました。
これに伴い2023年3月以降の株主総会から、株主総会資料の一部は当社ウェブサイト等に掲載し、議決権を有する株主の皆さまのお手元には、簡易な招集ご通知をお届けすることになります。

電子提供制度とは何ですか?(みずほ信託銀行ウェブサイト)

2023年6月に開催予定の第13回定時株主総会にかかる株主総会参考書類等につきましては、書面交付請求の有無に関わらず、一律に従前どおり書面でお送りしております。
株主総会資料の一部は、法令および定款により認められる範囲でウェブサイトでの開示とさせていただく可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
なお、第13回定時株主総会より後に開催する、株主総会における当社の対応については、別途ご案内いたします。

ご不明点がある場合は、以下の窓口までお問い合わせください。
■みずほ信託銀行 証券代行部 株主総会資料ウェブ化に関するお問い合わせ窓口
電話: 0120-524-324(通話料無料)
[ご利用時間 9:00~17:00(土日・祝日、12月31日~1月3日を除く)]

  • linkedin
  • facebook
  • twitter
  • line