用語集
五十音の頭文字から探す
は
配当
dividend
企業が株主に分配する利益のこと。業績によっては配当が出ない場合もある(無配)。
配当性向
payout ratio
利益を配当としてどれだけ株主に還元しているかを示す代表的な指標。配当性向が低いと利益を内部留保していることを示す。
配当利回り
dividend yield
一株当たりの年間配当金を現在の株価で割ったもの。株価に対する配当金の割合を示す株式指標のひとつ。
VaR(予想最大損失額)
value at risk
リスク分析の手法の一つ。現有資産の損失可能性を時価推移より測定する分析指標。
ひ
1株当たり純資産(BPS)
book value per share
貸借対照表の純資産の合計を、発行済株式数で割った値。
1株当たり当期純利益(EPS)
earnings per share
当期純利益を発行株数で割ったもの。企業の一株当たりの利益額を表す株価指標のひとつ。
ふ
フィデューシャリー・デューティー(顧客本位の業務運営)
fiduciary duty
他者の信認を得て、一定の任務を遂行すべき者が負っている幅広い様々な役割・責任の総称。具体的な義務として、説明義務や分別管理義務、忠実義務(利益相反防止義務)、善管注意義務などが挙げられる。
フェア・ディスクロージャー・ルール(上場会社による公平な情報開示)
fair disclosure rule
企業が、未公表の決算情報などの重要な情報を証券アナリストなどに提供した場合、速やかに他の投資家にも公平に情報提供することを求めるもの。
ほ
保険契約準備金
statutory reserves
保険契約に基づく保険金支払いなどの責任を果たすために、保険会社が予め積立てておく準備金。支払備金、責任準備金などがあり、貸借対照表の負債の部に記載される。
保険引受事業費
underwriting expenses
保険引受に係る営業費及び一般管理費、諸手数料及び集金費をいう。
保険引受利益
underwriting profit
保険の引受けに関して、どれだけの利益を出しているかを示すもの。保険引受収益から、保険引受費用と保険引受に係る営業費および一般管理費を控除し、その他収支を加減して算出する。