マネジメント体制

サステナビリティガバナンス

当社では、SOMPOのパーパス実現に向けたグループ全体の戦略や方針に基づき、執行役および執行役員が対策を実行し、その遂行状況を取締役会が監督する体制を構築しています。
サステナビリティ領域の最高責任者であるグループCSuO(Chief Sustainability Officer)は、グループのサステナブル経営に関する戦略を策定・実行し、グループ全体のサステナビリティ機能を統括する役割を担っています。
推進体制としては、「グループサステナブル経営推進協議会」(以下「協議会」)をグループ全体のサステナビリティの推進母体として位置づけています。協議会では損害保険ジャパン・SOMPOインターナショナル・SOMPOひまわり生命・SOMPOケアのサステナビリティ担当役員・CSOがメンバーとなり、気候変動をはじめとするESG課題の協議・意思決定を行っています。
また、マテリアリティやそのKPIをふまえて各社が策定する実施計画についても、その進捗や課題の確認などを行い、グループ全体の取組みを推進しています。
協議会の傘下には「気候変動ワーキンググループ」と「サステナブル経営推進連絡会」を配置し、個別課題の検討や、協議会での議論内容をふまえた情報共有・施策実行を進める体制を構築しています。
協議会で議論される内容はグループ最上位の執行会議体であるグループ執行会議に付議を行うなど、質の高い意思決定につなげています。またグループ執行会議における議論の状況は、取締役会(事前説明会を含む)に報告されることで、監督の実効性を高めています。

協議会における直近の協議・報告事項

2023年3月

  • ESG課題を取り巻く国際情勢やNGOなどを含むネットゼロ団体の活動状況などをふまえた気候変動方針

2023年8月

  • SOMPO気候アクションでコミットした目標・指標の進捗および取組み状況
  • マテリアリティKPI

2023年10月

  • GHG削減に向けた2024年度以降の取組み方針(スコープ1~3、カテゴリー15(投融資含む))
  • 保険引受におけるトランジション保険目標

2024年2月

  • 次期中期経営計画におけるマテリアリティおよび非財務KPI体系
  • SOMPO気候アクションの現中計期間における振り返りと、2024年度以降の取組み方針
  • linkedin
  • facebook
  • twitter
  • line